fc2ブログ

Welcome to my blog

日々の暮らし

旧暦3月3日

お雛様
今年は4月22日が旧暦の3月3日。
私の実家も旧暦でお祝いしていましたが、沖縄ではまだ旧暦のお祝いのようです。

お雛様2  お雛様3
↑こちらはご近所の古民家で飾られていたお雛様。
小坂欄間  小坂5  小坂4  
↑欄間       ↑玄関      ↑たたずまい
祖父のおうちにいるような静かな空間から、お天気がよけらば富士山が見えるようです。

小坂
↑お庭のテーブルセット
大理石でツバキの模様が彩られていました、粋ですね。

3月3日は「女の子の節句」とも言われ、女性達は浜に下りて手足を海水にひたして身を清め、潮干狩りなどを楽しむ行事だそうです。どうやら、ちょうどこの頃の沖縄は海開きシーズンだからみたいです。

その時に「三月御重(サングァチウジュウ)」と呼ばれる重箱料理を持ち寄る習慣もあり、重箱の中には、花イカや赤飯おにぎり、豆料理などの山海の幸、よもぎ餅や三月菓子が彩り良く詰められます。

狭い日本でもいろいろな違いがあって興味深いですね。



いつもお読みいただきありがとうございます!

ゆるゆると、インスタグラムに移行します♪

インスタOR

↑こちらからフォローお願いいたします💛


◆新型コロナウィルス対策について◆
こちらでは、施術者として、以下、対応させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします!
●こちらは、完全予約、完全個室、コロナ専門家の方々もOKしている「2人」の空間です。
●施術者として毎日の体調チェックを行い、風邪症状がある場合には、施術をキャンセルさせていただきます。
●施術時タオルは患者様ごとに取り替えています!
●施術時に、マスク、サージカル用グローブなどの着用しております。
●施術で使用する用具、患者様が触れる場所、床を含めた室内の消毒、換気には十分注意し、対応をいたしております。
●ご予約の皆様におかれましては、37.5度以上の発熱、咳、息切れなど風邪症状が見られる場合には、事前にご連絡ください。

↓こちらのサイト、わかりやすくまとめられています!フェイクニュースの真偽もわかる!


●お問い合わせ、ご予約 ⇒ 養精鍼灸院まで  

     hari(at)yosei333.jp

    *お手数ではございますが、(at)を@に変えてお送りください。


女性向け治療院100選@養精鍼灸院


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    


logo reconne logo




関連記事