肩こりに筋肉ほぐしはいいの?!
ウェブニュースで見かけましたが、
「肩こりには鎖骨ほぐしがいい」と、ありました。
万年、肩がこる・・・辛いですよね。
もちろん、私も、PC作業が増えると方が凝ったな~と感じます。
では、そういう場合はどうするか?
実は、私、マッサージをされるのが苦手です。逆に痛みが出てしまうこともあり、ツボを知っているので、ツボを外されると不愉快なこともありーー;また、先日は、肩こり体操をしたら、逆に方から腕にかけて痛みがでてしまったーー;とう患者様もいらっしゃいました。
では、どうするか?
手足のツボに鍼をします。
「えっ、局所には鍼しないの?」
と、質問されることもありますが、「肩こりの原因が肩の筋肉が凝っているだけとも限りません。」また、肩(鎖骨)周りには、神経叢や肺などがあり、鍼をするのは怖いということもあります。
こちらでは、万年肩こりで悩んでいらした方も、今ではすっかり肩こりの自覚がないとおっしゃる方々もいらっしゃいます。
こちらでは、施術者として、以下、対応させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします!
●こちらは、完全予約、完全個室、コロナ専門家の方々もOKしている「2人」の空間です。
●施術者として毎日の体調チェックを行い、風邪症状がある場合には、施術をキャンセルさせていただきます。
●施術時タオルは患者様ごとに取り替えています!
●施術時に、マスク、サージカル用グローブなどの着用しております。
●施術で使用する用具、患者様が触れる場所、床を含めた室内の消毒、換気には十分注意し、対応をいたしております。
●ご予約の皆様におかれましては、37.5度以上の発熱、咳、息切れなど風邪症状が見られる場合には、事前にご連絡ください。
↓こちらのサイト、わかりやすくまとめられています!フェイクニュースの真偽もわかる!
●お問い合わせ、ご予約 ⇒ 養精鍼灸院まで
hari(at)yosei333.jp
*お手数ではございますが、(at)を@に変えてお送りください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 症例:ソフトボールのように固まった乳腺炎
- 肩こりに筋肉ほぐしはいいの?!
- 症例:パニック障害