薬の副作用で「湿疹」?
鍼灸の施術後「湿疹」が出た!と不安を訴える方々もいらっしゃいます。(あっ、それを否定しているとかそういうことはございませんので、誤解のなきようお願いしますね。)
その因果関係は不明ですが、ある記事を見つけて「もしかしたら、お薬の副作用もある?」と感じました。
こちらでもロキソニンを服用されていらっしゃる方々は多いです。それを良い悪いと申し上げているのではないのです。私も漢方薬などを服用した後に、「ひどい下痢」を起こすことがあります。
私は婦人科系では必須と言われている「トウキ」という漢方薬がからだに合いません。また、養☆酒も体調によって、のぼせやめまいが出ることもあります。
鍼灸の施術では、「からだに不要なもの」を排泄していく傾向にあるので、科学的な根拠はございませんが、もしかしたら、「その方のからだに不要なものが、いろいろな形で排泄されるのかも?」しれませんね。
こちらでは、施術者として、以下、対応させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします!
●こちらは、完全予約、完全個室、コロナ専門家の方々もOKしている「2人」の空間です。
●施術者として毎日の体調チェックを行い、風邪症状がある場合には、施術をキャンセルさせていただきます。
●施術時タオルは患者様ごとに取り替えています!
●施術時に、マスク、サージカル用グローブなどの着用しております。
●施術で使用する用具、患者様が触れる場所、床を含めた室内の消毒、換気には十分注意し、対応をいたしております。
●ご予約の皆様におかれましては、37.5度以上の発熱、咳、息切れなど風邪症状が見られる場合には、事前にご連絡ください。
↓こちらのサイト、わかりやすくまとめられています!フェイクニュースの真偽もわかる!
●お問い合わせ、ご予約 ⇒ 養精鍼灸院まで
hari(at)yosei333.jp
*お手数ではございますが、(at)を@に変えてお送りください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 薬の副作用で「湿疹」?
- こんなにもある自律神経系に関係する症状
- 天気痛・気象病